ランドセル守 ランドセルのお守りに 数種類

ランドセル守っていう、お守り知っていますか?うちも1年生に上がる前の正月に買った記憶があります。とってもかわいいのでつい手に取りたくなりますね。

お守りの値段なので、高い、安いというのはあまり、意識はしませんが、数百円で買える割にはしっかりした作りで、子供用だけでなく、アクセサリー要素もあるようなお守りです。

このサイトを見ている方はほとんど、今度1年生に入学なさる方と思いますので、来年の1月のお守りに是非、買っておきたいですね。

どこでもあるというわけではありませんが、いくつかの神社を回るとだいたい大きな神社とかには置いてありますよね。見かけたら、お子さんお孫さんにおひとつどうですか?

2015y11m25d_182514144

 

 

 

 

 

 

 

 

大和國 登美山鼻高 霊山寺 ランドセル守

水色、赤、ピンク、黄色 どれもかわいいですね。学業成就と交通安全と書かれてますね。

 

2015y11m25d_182745958

 

 

 

 

麻生十番 十番稲荷神社 お守りページ

黒、赤、ピンク、青、黄色の5色 御守と書かれています。

2015y11m25d_183345812
鹿野山神寺公式ホームページ お守り

こちらは黒1点 他の色があるかは分かりません。こちらも学業成就と交通安全と記載されています。

2015y11m25d_184003900

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大神神社のランドセル守 

こちらは背の部分には木が三本描かれています。水色と赤の2色。ストラップタイプ。

 

こうやって見るといろいろなランドセル守がありますね。あなたのお近くの神社にはどのようなランドセル守があるのか調べて見ましょう。

 

 

こちらはランドセルカバーで有名なまもるちゃん。

ランドセル用携帯ケース

現在はいろいろな事件巻き込まれたり、安全性を考えて、GPS機能がついた携帯電話(おもにキッズ携帯)を子供さんに持たせている方が多いようです。大人の場合、バックやポケットなどに入れるといいのですが、学校に行く児童の場合そうゆうわけにはいきません。

実際、現在、子供さんにキッズ携帯を持たせている方もいらっしゃる方も多いとおもいますが、子供さんはランドセルの中に入れたり、ポケットに入れたりしてるのではないでしょうか?なくしたり、出すのにめんどくさかったりすることはありませんか?

そんな方の為に 【キッズ&みまもりケータイ用フリーサイズホルダー2】というものがあります。これは非常に便利でランドセルの肩かけ部分につけたり、ランドセルのサイドに取り付けたりして非常に便利です。ホック付ベルトの為らくらく装着で、取れにくいという便利さです。

2015y09m08d_213755567 2015y09m08d_213811584

しかも現在発売されている、docomoのキッズケータイ、auのマモリーノ、SoftBankのみまもりケータイシリーズなどにすべて対応でき、機種を選びません。使えるフリーサイズホルダー。合皮製レザーケースでランドセルにも合います。

おすすめの一品。子どもさんにおひとつどうですか?

定型外郵便のみ送料無料 SH-KM2RR キッズ&みまもりケータイ用フリーサイズホルダー2 キッズケータイ みまもりケータイ ローズレッド キッズケータイ HW-01D HW-02C mamorino3 mamorino2 みまもりケータイ3 202Z みまもりケータイ2 101Z 他

ランドセルラックは必要か?

ランドセル購入時に考えるのが机とランドセルラック。机を買う方は多数派だとは思いますが、ランドセルラックを購入するかは悩む方が多いようです。

日本では住宅事情がありますので、常にスペースの確保が必須になります。結論からいいますと、置くスペースがあれば、買った方が、とても便利です。

買わなくても保管場所は必要

小学校入学まではあまり気づかないのですが、入学後は、かなり荷物が増えていくのが実感できると思います。教科書などは、ほとんどが通常はランドセルに入れっぱなしでランドセルからの出し入れですが、夏休み・冬休み・春休みには、鍵盤ハーモニカ、絵の具、習字、その他の様々な学用品を持ち帰ってきます。ラックがあろうがなかろうが、必ず保管場所が必要になります。

その点ランドセルラックがあると小学生の荷物を想定してありますので、非常に使いやすく便利です。私もはじめは買っておらず、押し入れに荷物の詰め込み状態になっていました。

子供の為にも置き場所を決めておくと「かたづけ」も上手になるようです。

結論

スペースがあれば、購入がオススメ!です。

 

学用品の準備は何が必要?文房具編

ランドセルや学習机は早めに購入することが必要ですが、他のものは焦って購入する必要はありません。主に学用品に関しては学校指定のものが多く、入学時に説明がありますので、その指示に従って購入するとよいと思います。ただ、文房具のえんぴつ、けしごむ、ふでばこくらいは早めに用意したいですね。

しかし、鉛筆は絵柄が付いたものは×や2B以上(やわらかい)ものという小学校は多いようです。消しゴムもキャラクターや、遊び系、香り系のものも×というところもあります。筆箱に関しては逆にノーマルと呼ばれるものが少ないので、筆箱に関しては規則は少ないようです。

とにかく、鉛筆は2B以上、消しゴムはよく消える有名メーカーがお薦めです。これは、幼児から小学校低学年の間は筆圧が弱く、硬いえんぴつだとうまく書けないからです。綺麗な字を書けるようになるために2B以上は必須です。また、力が弱いので軽くこすってよく消える消しゴムを使うようにしましょう。硬いえんぴつでよく消えないし、消しゴムだと消したつもりでも跡が残っていることが多々あります。

おすすめのえんぴつ (くもんのえんぴつ)

このくもんのえんぴつは握りやすく使いやすいです。うちも使っています。形状が丸い三角形で「えんぴつの握り方」もきちんとしてほしい方にはお薦め。もっとやわらかいものもあり、6Bまであります。

おすすめのけしごむ(MONO消しゴム)

消しゴムはもう1択です。みなさんもよく知っているMONO消しゴム。とにかく高品質でよく消える。なかでもお薦めなのはモノライト。表示通り、軽いタッチで消えます。消しゴムの選択は結構重要です。小学校からはテストがありますから、消す前の字が消えてなくて×ってのはよくありますよ。

そうは言ってもキャラクターやかわいいものが欲しいとおっしゃるいう方は多いと思いますが、経験上、はっきり言っていらないです。ただ、気が散るだけ、「えんぴつ、消しゴムは学業の物」と割り切りましょう。ON,OFFをしっかりした方が集中しやすいし、その分のお金をゲームやおもちゃに使った方が子供さんも喜ぶかと思われます。

ランドセル置き場

小学校に通い始めてわかるのが学校用品の多さです。小型の机だと学校用品どころかランドセルの置き場すら困ります。 一番いいのはランドセルラックがいいのですが、日本の住宅事情だとなかなか大きなものも置けないという状況もあると思います。ただ、ランドセルの大きさだと3段boxでも意外と代用できます。特に普及型の学習院型ランドセルですとほぼすっぽりはいります。